WiMAXが15日間お試しで利用できる「TryWiMAX」というサービスをご存じでしょうか?
「TryWiMAX」とは、UQコミュニケーションズが展開している無料のWiMAXレンタルサービスです。
それでは、一体どういったものなのか詳しく見ていきましょう。
目次
お試しで使える「TryWiMAX」とは
Try WiMAXは最新の端末などをお試しでレンタルして、実際の使用感を確認できる大変ありがたいサービスです。
加入を決める際の良い判断材料になるので、大変利用者も多く人気です。契約後に上手く通信ができなかった場合、返金が難しいという事実があるので、あらかじめ利用者が通信環境を確認する仕組みなので使って損はありません。
WiMAXの実際の速度感などを体感できますので、かなり参考になると思います。
【参考リンク】TryWiMAXの公式サイトはこちら
TryWiMAXでレンタルできる端末一覧
TryWiMAXでレンタルできる端末をご紹介します。最新の「W05」などの端末をお試しレンタルできますが、貸出状況によってはレンタルできないこともあるようです。詳しくは「貸出機器の在庫状況」をご覧ください。
端末名 | 対応ネットワーク |
---|---|
Speed Wi-Fi NEXT W05 | WiMAX 2+ au 4G LTE |
Speed Wi-Fi HOME L01/L01s | WiMAX 2+ au 4G LT |
Speed Wi-Fi NEXT W04 | WiMAX 2+ au 4G LTE |
Speed Wi-Fi NEXT WX04 | WiMAX 2+ au 4G LTE |
Speed Wi-Fi NEXT WX03 | WiMAX 2+ |
Speed Wi-Fi NEXT W03 | WiMAX 2+ au 4G LTE |
TryWiMAXの申し込み条件
TryWiMAXは「日本在住の20歳以上、過去180日間TryWiMAXを利用したことがない方」が申し込みできます。
また、申し込みの際に必要となるものは3つです。
・ご契約者さまのクレジットカード(デビットカードはご利用いただけません)
・連絡先メールアドレス
・SMS対応の電話番号、またはキャリアメールアドレス
残念ながら申し込みはクレジットカードのみとなっているようです。また、デビットカードでは利用できないと書いてありますが、書面からの申し込みであればいけるようです。
【関連記事】WiMAXで口座振替可能なプロバイダ3選!最安値や手数料を比較
TryWiMAXを利用するうえでの注意点やQ&A
何日間お試しで使える?
Try WiMAXの利用期間は15日間と大きく書いてありますが、実際に試せるのは平均10日間ほどと考えた方が良いです。
なぜなら、発送された日からサービス利用後の着荷日まで合わせて15日間となるためです。地域によって到着までに2~3日かかる場合もあると思いますので、往復5日と考えて実際の利用は10日間ほどと見ておくのが無難でしょう。
2回目でも利用できる?
TryWiMAXはサービス上2回目でも利用できる事になっています。なぜなら通信エリアや環境は頻繁に向上し、ルーターも新しいものが出るからです。
前回の利用から数えて180日経っていれば、また申し込む事が可能です。2018年8月時点では期間は180日、機器未返却履歴の無い20歳以上、などの条件が設定されています。
TryWiMAXの返却方法
TryWiMAXの返却方法はとても簡単です。荷物に着払い伝票が付いているので、「ご依頼主」の項目にご自分の住所名前を記入し送り返すだけです。
着払い伝票を付けたゆうパックの袋に、機器類を全て入れれば問題ありません。ほとんどのローソンならゆうパック対応で24時間営業ですし、いつでも受付できるので一番便利が良いです。
また、必ず返却予定日までに向こうに届くように注意しましょう。ホームページに記載してある返却の際の注意点は以下のとおりです。
※ご返却期日までに、レンタル端末が当社に到着するよう発送手続きをお願いいたします。返却期限日は出荷完了メールに記載しています。
※ご返却いただけない場合は、本サービスの利用規約に基づき違約金をご請求させていただきます。
※お客様の私物を同梱されたまま返却された場合。同梱された私物についての保障は出来かねます。引用元: Try WiMAX使い方ガイド
端末機器を無くしてしまった場合の違約金
機器を紛失した場合どれくらいの罰則があるのでしょうか?規約を見ると破損・紛失で20,000~22,750円(税抜)の違約金がかかると定められています。
この2,750円の幅はクレードル(拡張機器)があるか無いかの違いです。端末本体・クレードルなど付属品・マニュアルを間違いなく返却する必要があるので注意しましょう。
【関連記事】WIMAXの違約金は高い!7業者の違約金を比較してみた
「お試し」ではないけど違約金無料でキャンセルできるWiMAX
GMOとくとくBB
お試しサービスでは無いものの、GMOとくとくBBでも限りなくそれに近い事ができます。8日以内のキャンセルは無料、いわゆるクーリングオフ対応なのです。
そればかりか20日以内なら違約金無料でキャンセル可能なので良心的です。エリア判定で◯の方で、申込日から数えて20日以内に会社に着いている事、などの条件を守れさえすればOKです。
【参考リンク】GMOとくとくBB WiMAX2+が月額2,170円(税抜)~!
BroadWiMAX
BroadWiMAXにも違約金無料期間はありますが、こちらは8日以内です。8日以内にキャンセル申請をして、受理後7日以内に返送して確認されれば大丈夫です。
こちらは期間が短いですが、月額利用料(日割り)も払う必要がありません。あくまでお試し用ではないので要注意ですが、もしもの時の最終手段として役立つでしょう。
【参考リンク】BroadWiMAXの公式サイトはこちら
まとめ
WiMAXは便利ですが誰にでも満足できるとは限らず、一度使ってみなければ分からない部分もあります。GMOとくとくBBなどは違約金も払わず返却できる上、良ければそのまま利用できます。
UQ WiMAXだとできませんがその分TryWiMAXが完全無料で試せて便利なので、まずはこのサービスを検討してみるのも良いでしょう。